〇滞在プラン全般の企画・進行を担当しています
花咲くお山にひととき滞在することを通して、人間と自然が調和しながら生み出す明るいエネルギーがあることを皆様と体感しています。
ここは、私たち人間の命の花も咲かせるヒントがたっぷりとある特別な場所だと自負しています。このような環境が必要だと感じてくださる方々に向けて、
花咲く農地を通年オープンにして季節と共にお迎えしています。
〇オーガニック野菜・ハーブを育てています。
野菜づくりは援農村の花助さんとして体験できます。
収穫体験や野菜料理は、福花摘み・Dayファーム・同じ釜のご飯をつくろう・食べようのプランで体験できます。
出身地 | 東京都世田谷区 音楽家の娘として誕生 |
---|---|
これまでの歩み | 幼稚園教諭として勤務 吉垣家に嫁ぐ。母となる。2015年 「〜里山時間〜夕やけ山」として地域の子どもたちをお山に迎える活動を代表としてスタート。 大きな家族になろう、をテーマに地域に元気をまわすことをメンバーと共に実践。 子どもから大人までの夕やけ山合唱団を結成。オリジナル曲「花マルの夕やけ」は作詩からCD制作までをメンバーと共に実現。※出演実績はフェスティバルや老人ホームなど年間に約5回ほど 2018年 〈森うた〉主催 老若男女問わず公募したメンバー結成。自身が作詞をした「空よ」をメンバーと大合唱。それぞれで在りながらひとつの森のように音を奏でることで、私たちもひとつの大きな家族である心強さを感じられるきっかけづくりを願う。 ※オリジナル曲の作曲は共に新屋賀子さん 2019年 吉垣花園バージョンアップにむけて、事業としても人としても必要な時に立ち戻れる志のふる里のようなものが欲しいと願い、事業の見直しとサポートを受ける パーソナルクレド舎 2020年 吉垣花園援農チーム〈花助さん〉と共に無農薬野菜とハーブ畑をスタート 2021年 お花のオンラインショップと、新グランドメニューである滞在プラン【Dayファーム】と共に、吉垣花園リニューアルopen! |
特技 | お山の旬を生かした里山ご飯づくり・保存食づくり 子ども達にとっての自然共生リーダー(川崎市地域環境リーダー取得) |
好きなこと | 楽しい自然共生 歌うこと 演劇鑑賞 子ども |
吉垣花園
電話番号
お急ぎの件・お花についてのお問い合わせ専用 070-5467-7018
その他のお問い合わせはお問い合わせフォームよりお願い致します。
(基本として土日祝以外にお返事をさせていただきます。)
所在地
神奈川県川崎市麻生区 花園情報はこちら